介護用の防水シーツっていったいどこに売ってるのでしょうか?どれがよいのでしょうか。本当にわからなくて探し回りましたがたどりついた結果、ウチのおすすめは使い捨てのケアシーツになりました。
介護用の防水シーツってどこに売ってる?
介護生活でたいへんなのは、
トイレ問題ですよね。
6回吸収の
オムツにもなる紙パンツを
はいているのに、
朝ベッドまで漏れてる、
なんて思ってもみませんでした。
横漏れするわけですね。
あわてて防水シーツを探しましたが
いったいどこに売っているのでしょうか。
そしてどれがよいのでしょうか。
【結論】ウチの場合は使い捨て防水シーツ
とにかく夜用大型パッドをしても
漏れるので
ベッドには70ℓのゴミ袋を
毎日敷きました。
しかしカサカサして眠りにくい、
ということで
買うことに。
はじめは普通に
「防水シーツ」って
「シーツ」だから
ニトリ?布団屋?
と考えましたが
さがしてみると
◇イオン
◇ヨドバシカメラ
◇ニトリ
◇布団屋
◇薬局
にありました。
ヨドバシは遠いので
ニトリでまず購入しました。
ややラテックスっぽい素材の
ベージュ色。
出典:ニトリ
シーツではあるのですが、
肌ざわりはもうひとつです。
次にイオンで見つけたのですが
出典:イオン
ブルーの撥水素材でいい感じ。
サイズは小さめでした。
せっかく買ったし、
ニトリのでいいか・・・
と思って広げたら
サイズが大きすぎました。
ならばやっぱり
イオンの洗える防水シーツを
買おうかな・・・。
ただ、これまでは汚れたら
ビニールのゴミ袋を
捨てるだけでよかったのに、
防水シーツだと
洗濯機で洗うことになるな・・・
それはちょっと嫌だな、、、
やっぱ洗うのは嫌だ・・・
トイレマットなんて
100均で買って
毎日捨てた・・・。
シーツも
汚れたら捨てたいよな・・・
と思い悩んでいたところ、
薬局に
防水シーツの使い捨てタイプを
見つけたので
「わーい💛」
と、すぐ買った、
というわけです。
介護経験のある友人は
家中のシーツやマットを
次々捨てた、
と言っていたので、
これ、
介護あるあるなのかもしれません。
イオンの中の薬局に
サルバケアシーツ使い捨てタイプは
あったのでした。
中央部分は広めに尿吸収パッドが
1回分付いていますが、両サイドは
ゴミ袋みたいなビニールなので
つるつるします。
ベッドに両端を巻き込むのですが、
寝ている間にするすると抜けて
くしゃくしゃに。
それで本日洗濯ばさみで
ベッドに止めたら
寝心地よくなりました。
いまは
ケアシートなしでは不安。
と言うようなりました。
やっぱり汚れたら
洗うのではなく、
使い捨てしたい・・・
ということで
サルバのケアシートは
自分にとっては
理想的といえますね。
ほかのメーカーのもあるにはあるのですが、
白十字のサルバは日本製なので
安心して買えました。
使い捨て=追加購入が必要なのがデメリット
ただし「洗える防水シート」ではなく
使い捨てなので
だんだん少なくなってきます。
6枚入りですが
けっこうあっという間。
それで、
「またイオン薬局までいかなくては。。」
と考えていたのですが、
なんと、近所の商店街の
薬局へ紙パンツを買いにいったとき
「売っていた」んです。
イオンまではちょっと遠くて
なかなか行けなくて
じりじり焦ってきていたので
ほっとしました。
欲しい方はお近くの薬局で
聞いてみてくださいね。
また、ネットだとすぐ買えますよ。
まとめ
介護用の防水シーツって
必要なのに
どこに売ってるのか
わかりにくいですよね。
探し回ってみて
◇ニトリ
◇イオン
◇ヨドバシ
◇薬局
◇布団屋
にあることがわかりました。
しかし、
洗える防水シートが
ほとんどです。
現在ウチのおすすめは
イオンの薬局など
特定の薬局に取扱いがある
使い捨ての
サルバケアシーツと
なっています。
楽天などネットなら簡単に買えますよ。