高齢者が履きやすい靴・介護施設で履かせやすい靴としておなじみのアサヒシューズ「快歩主義」。メンズ・レディースあります。うちの高齢者も長年気に入って履いているのでレビューします。ほかの方の口コミもまとめました。
「快歩主義」 口コミまとめ
高齢者の履きやすい靴、
介護者が履かせやすい靴
と言えば、「快歩主義」が有名ですね。
うちの高齢者も長年快歩主義ですので
のちほど感想を取材して
口コミレビューしてみたいと思いますが、
ほかの購入者の方たちの
ネット上の口コミを
まずまとめみました。
購入するかどうか、迷っている方は
ぜひ参考にしてみてくださいね。
いますぐ公式サイトでみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
SNSでも「快歩主義」の口コミは大評判
昨日、病院で愛用していた快歩主義が届いた。
二足買っちゃった。 pic.twitter.com/aOO1xnRce0— 三上まり (@penpen5dream) March 23, 2024
靴を買いに行ったら同行の息子から「快歩主義」を勧められ、「ホラ、これの方が履かせやすいし」と言われました。一見ふざけてるようだけど、多分彼なりに私の老後をシミュレーションしてるのかな。ありがと。 pic.twitter.com/WDqdC8hG6H
— ThokoSetzer (@Private_Thoko) January 8, 2025
ばんばの靴が快歩主義っていう介護が必要な方がよく履く靴になってた。
すごく細かいけど、すごくこだわっていてびっくりしちゃった!良く調べてるなぁ。#舞いあがれ pic.twitter.com/dxmVEHVK0f— まゆたす (@gorosukemayutas) March 17, 2023
良し、届いた。介護用の靴。車椅子に1日座ってると足が浮腫むのよ。快歩主義って製品がケアマネにいいって教えて貰った。 pic.twitter.com/KpuErjYiBl
— かめはめは (@oh_kamehameha) November 28, 2023
うちは履きやすさと巻爪を傷めない点で冬は「快歩主義」と夏は「あゆみオープン」使ってます。
以前靴底滑らないゴムばりばりの靴使ってたんですが、商業施設のつるつるのフロアですり足が滑らなすぎてつっかかって転びそうなことがあったんで、あんまり滑らないのもどうかと思っています。— kurosaga (@kurosaga8) March 21, 2025
前に贈った靴が気に入ったのか母より春夏向けの靴のリクエスト📞辛うじて覚えていた「快歩」というワードぐぐって解決 アサヒシューズの「快歩主義」シリーズでした
— アスカ (@asuka_smile) March 20, 2025
高齢者支持率No. 1政党は〝快歩主義〟に間違いない。
表に出てくることは少ないが、若年層でも知ってるやつは知ってる。
こいつらは気付かれないようにそっと活動してる。#消されたらスマン— じぇー (@wuf62j) February 12, 2025
素敵な方と巡り合ったんですね😊
時代と言いますか、結構身近に似たような介護経験ある人っていますよね。うちに来るヘルパーさんにもちらほら…
ところでそのお母様の靴、快歩主義ですよね!うちも使ってます!色までおそろい! 今日もデイに履いていきました。ゆったり楽ちんでいいですよね✨— kurosaga (@kurosaga8) October 18, 2024
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
ネットでも「快歩主義」の口コミは大評判
以下、ネット上の口コミから
抜粋、読みやすく短く
要約させていただきました。
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
うちの「快歩主義」 口コミレビュー
うちの高齢者も10年前から
「快歩主義」です。
何足目かは忘れましたが、
老健施設に入所するときも
履いていました。
チラシの表紙になっている
これと同じですね↓
現在は自宅に戻り、
買い物やデイサービスにも
快歩主義を履いています。
多少足がむくんだ日も
マジックテープなので
履きやすい、
というか履かせやすいですね。
車いすでの移動も多いですが、
快歩主義は軽く、車いすの
足置きにもちょうどいいみたいです。
今度リハビリ型デイサービス施設の
体験に行くことになりました。
デイサービスに行くときは
いつもの快歩主義を履きます。
今回の施設は「上履きが必要」とのことなので
室内用のレディース用快歩主義のピンクを
あらたに購入しました。
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
「するっと履ける」設計だそうです。
かかとのところがぺこっと
あがったり折れたりします。
底は樹脂ソールですべりにくく、
表面は肌触りのよいニット風です。
実物はデイサービス用の鞄に
入れてしまったので
また今度撮影しときますw
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
アサヒシューズ公式通販は信頼していいと思う
10年前、仕事の関係で
アサヒシューズの快歩主義を知り、
買ってみたらすごく快適みたいで。
それまでのリハビリシューズは
鉄が入っている?と思うほど
重くて、
快歩主義の
「水に浮く」ほどの軽さには驚きました。
変形性膝関節症で
悩んでいたところ
変形性膝関節症の方が
開発されたという
メディカルウォークも
アサヒシューズにあると知り
購入済です。
踵がほどよく回旋するので
膝にやさしく
シルバーカーで長時間買い物に
行くときなどにはいいですね。
アサヒシューズについては
いろいろ調べてから
公式サイトで購入しましたが、
対応がよく、
「きれいな梱包」で届きます。
定期的にパンフレットや
カタログは届きます。
購入のお礼のお電話はたまに
ありますが、
追加購入などの強いセールスでは
なさそうです。
なにより九州に工場があって
快歩主義は日本製なので
年寄りにとっては
安心ですよね。
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
アサヒシューズの直営店は少ない
九州本社なので
西日本には少し直営店がある
みたいですが、
全国展開はしていません。
快歩主義を販売している
取扱店はちらほらありますね。
うちの近所の商店街の
雑貨屋さんでも売っていましたが
店頭では色や種類は限られるので
結局取り寄せになります。
お店へ行って取り寄せするなら
公式サイトで注文するほうが
いろんな色や柄から選べるので
いいと思います。
それに
たぶん何足もリピすることになる
と思うので
公式サイトに登録しておくと
便利ですね。
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
「快歩主義」は水に浮くほど軽量
現在、
うちの高齢者は
デイサービスに行くときは
スワニーミニという
世界最小最軽量の
車いすで出かけますが、
出典:スワニー
コンパクトな
足置きにすっきり収まるので
快歩主義をいつも履いています。
着脱しやすいというより
着脱させやすい。
運動不足でむくんだ足でも
すぐ履けます。
デイサービスの方が來る時間にも
もたもたせず簡単に履かせやすいので
マジックテープはいいですね。
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
高齢者に履きやすい靴「快歩主義」の特長は
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
快歩主義のポイント(足に優しい5つのポイント)
✅体重移動をコントロールして歩行をサポート
✅水に浮くほど軽い
✅つまずきにくく安心
✅脱ぎ履きが簡単
✅安心・安全な国内生産
体重移動をコントロールして歩行をサポート
水に浮くほど軽い
靴底に、超軽量エクスパンセル配合ラバーを使い、足の負担を軽減しました。
つまずきにくく安心
つま先を20mm、踵を12mm巻き上げつまずきを防止。着地や蹴り出しがスムーズに行えます。
脱ぎ履きが簡単
靴の上部には大きく開く面ファスナーを使い、脱ぐことも履くこともカンタンです。
安心・安全な国内生産
すべての「快歩主義」は日本製です。自社 久留米工場で、入念な品質管理を行っています。
公式サイトでくわしくみてみる>>>
健康・快適・信頼のシューズ【アサヒシューズ】
まとめ
高齢者が履きやすい靴、
介護者や介護施設で
履かせやすい靴として
人気のアサヒシューズ「快歩主義」。
メンズ・レディースあります。
うちの高齢者も長年気に入って
履いているのでレビューします。
ほかの方の口コミもまとめました。
高齢者に長年ダントツ人気というだけあって
口コミの評判はいいですね。
うちでもとても気に入って
何足もリピしています。