【大人のピアノ】高齢者の記憶力など脳トレ効果があるらしい

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。
脳トレ

ずっと前ですが、NHK「又吉直樹のヘウレーカ」という番組で「ピアノと脳の効果」を科学的に実験しているを見ました。大人がピアノを聴くまたは弾くことで起こる脳の効果とは。高齢者の脳トレ効果もあるのでしょうか。

高齢者でもピアノを弾くと脳梁が太くなる効果が?!

ずっと前ですが、
NHKの「又吉直樹のヘウレーカ」という番組で

ピアノを聴く、弾くことで
脳の効果について科学的に実験して
いたのを見ました。

7歳までにピアノのレッスンをした人は

脳梁と呼ばれる部位が太くなるようです。

実際、
音楽家の脳は
その部分が太くなっているだとか。

しかし高齢者になってから
ピアノを始めたとして

脳梁は太くはならないとしても

脳にはさまざまなよい効果があって
記憶力もアップするのだとか。

ピアノを弾くと脳から「快楽物質」がでてリラックス

さらに「ピアノを弾けた」という
達成感から脳から「ご褒美物質」が
分泌されて
心地よくなり、
脳にとってそれは
とてもよいのだそうです。

私は大人になってから
10年以上ピアノを
習っていましたが、そういえば確かに

ピアノを弾いているとき
気持ちよかった気がします。

好きなピアノ曲を練習するほうが上達する

番組内で

ピアノと脳の関係を
研究してる方が言うには、

サッカーでも単調なトレーニングより
ゲームのほうがぐんと上達するように

ピアノも嫌いな曲や
単純な曲での基礎レッスンより

好きな曲だと速く上達するそうです。

番組では大人になってから
ピアノ教室に行っている人たちを
取材されていましたが

大人のグループレッスンだと
なかなか自分好きな曲は
練習できませんね。

2年ほど通っているそうですが
まだ単調なたどたどしい練習で
スローペースに見えました。

教室の場合は料金は高いけど
個人レッスンがいいですよね。

たった1か月であの曲が弾ける!そんなDVD講座があります。

私は13年間大人のピアノ教室に
通いましたが
地味な練習を13年。

授業料はざっと150万円も・・・。

しかし。

現在では
3万円ちょっと

自宅で独学でDVDを見ながら
ぼちぼち練習するだけで

最速30日で

あの曲や、

あの曲が!

「いい日旅立ち」「なごり雪」
「ショパン別れの曲」「ベートーベン第九」
「ホルストのジュピター」

弾けるようになる
DVD講座が登場してるんですよねー。

>>>30日でマスターするピアノ教本

昔これがあったら
やってた~

もし
おうちに
ピアノやキーボードがあるなら
高齢者、お年寄りの方に
ぜひプレゼントしてあげてくださいね。

きっと喜ばれると思います。

趣味もできて、
脳が活性化して
記憶力アップするって

高齢者にとって
理想的ですよね。

>>>30日でマスターするピアノ教本

まとめ

NHK「又吉直樹のヘウレーカ」で
ピアノによる脳の効果を実験。

ピアノを弾いて上達することの達成感で
脳内に「ご褒美物質」が分泌されて
「脳梁」が太くなってくるそうです。

単調な練習より好きな曲を練習するほうが
早く上達するので
自宅で1か月で好きな曲を弾ける
DVD講座は
高齢者の脳の活性化にぴったりですね。
おすすめです。

>>>30日でマスターするピアノ教本

タイトルとURLをコピーしました